音楽の授業
- 公開日
- 2021/12/22
- 更新日
- 2021/12/22
学校の様子・児童の様子
今日は、冬至です。
朝の会で、5,6年生担任の先生が「冬至に、運(うん)に掛けて『ん』が付くなんきんやきんかんを食べる。」豆知識を教えてくれました。
今朝は、昨日より冷え込みが弱かったけれど、天気予報では、気温は、あまり上がらないそうです。
水曜日は、全学年音楽があり、1,2年生は、3拍子の曲で打楽器で表打ちや裏打ちを練習しました。3〜6年は、リコーダーのタンギングやサミング(裏の穴を少しだけ空けて高音を出す)を練習しました。根気よく練習して、一人一人うまくなっています。