土砂災害学習
- 公開日
- 2020/11/16
- 更新日
- 2020/11/16
日々の学校・児童の様子
那智勝浦町にある県土砂災害啓発センターから所長さんと職員のお二人が来校され、低学年と中高学年に時間を分けて、それぞれ土砂災害について教えていただきました。土石流やがけ崩れの起こり方を実験で見たり、雨量計の仕組みを実際に見せていただきました。花坂のハザードマップを見たりしながら、危険がすぐそこに来る前に安全な所に避難することの大切さを教えていただきました。初めて知ることも多く、DVDを観て土砂災害の怖さを感じました。自然とともに生きていく素晴らしさと、自然の怖さを理解することでしっかりと命を繋いでいかなくてはと感じました。