学校日記

脱穀

公開日
2024/10/18
更新日
2024/10/18

お知らせ

  • IMG_8308.JPG
  • IMG_8331.JPG
  • IMG_8346.JPG

https://koya.schoolweb.ne.jp/3010008/blog_img/54269468?tm=20241018105613

https://koya.schoolweb.ne.jp/3010008/blog_img/54269469?tm=20241018105614

https://koya.schoolweb.ne.jp/3010008/blog_img/54269470?tm=20241018105614




















稲作実習をご指導くださっている地域の方から、「昔の脱穀」を教えていただきました。



稲穂を一本ずつしごいて(わら)ともみに分けました。昔は、細い竹で稲穂を挟んだそうです。また、地域の方所有の(明治年と記載された)「千歯こぎ」を使わせていただきました。脱穀しながら、子どもたちは、一粒のもみに注目していました。