4年生 理科 水を熱しているときのあわの正体は何だろう?
- 公開日
- 2019/02/22
- 更新日
- 2019/02/22
4年生
前回の実験から、水はふっとうすること、100度近くまでしか上がらないこと、あわが出てくることがわかりました。児童の中で、「このあわは空気なのかな?」という疑問をもっている子がいました。その疑問を実験につなげ、ナイロン袋を使い、あわをつかまえました。なんと、正体は水!(水蒸気)冷めるとしぼんでいく様子を見ながら驚くみんなの表情がたまらなくかわいかったです!