6年生
- 公開日
- 2019/09/06
- 更新日
- 2019/09/06
6年生
9月5日(木)に、プログラミング教育がありました。
算数の「拡大図と縮図」を学習した後、スクラッチというソフトを使って「プログラミングを使って、拡大図を書こう。」という学習をしました。
「100歩進んで、90度曲がる」という繰り返しのプログラムを作ると、鉛筆を持った猫が歩いて、正方形ができます。「150歩進んで、90度曲がる」という繰り返しのプログラムを作ると1.5倍の拡大図ができました。その後、三角形や五角形などを描くプログラミングもしました。最後は、発展的な学習として、台形など繰り返しではない図形のプログラミングもしました。