3年生 手話学習
- 公開日
- 2019/10/04
- 更新日
- 2019/10/04
3年生
3年生は、総合的な学習の時間に「福祉」について学習しています。
今日は、伊都振興局の方に来ていただき、手話について学習しました。
手話は、耳の不自由な人の言葉ですが、コミュニケーションをとる方法には、筆談や空書、ジェスチャー、口話などいろいろな方法があり、伝えようという気持ちが大事だと教えていただきました。
その後、簡単なあいさつの手話を教えていただきました。(「私の名前は、〇〇といいます。」「おはよう。」「ありがとう。」「すみません。」など)
子供たちは、早速手話で自己紹介をしていました。
とてもていねいに教えていただき、楽しく学習することができました。
ありがとうございました。