IMG_6683.JPG

学校日記

学校紹介

  • 高野六木の違いがわかるかな

    公開日
    2025/06/25
    更新日
    2025/06/25

    学校紹介

    駐車場付近には高野六木が植えられています。先日、名前プレートが付けられました。みなさん、六本の名前がわかりますか。近くで見て確かめてみてください。

  • 名前、知っていますか?

    公開日
    2025/06/23
    更新日
    2025/06/23

    学校紹介

    先日から学びの杜の周辺の木や花等の整備がされています。今回は木や花の名前プレートが設置されました。皆さん、どんな名前か知っていましか?

  • 授業参観!

    公開日
    2025/04/25
    更新日
    2025/04/25

    学校紹介

    今年度、初めての授業参観へのご参加ありがとうございました。子供達の学校での様子はどうでしたか。4月から担任も変わり、新しい環境の中、一生けん命に頑張っていたと思います。また、PTA総会並びに学級懇談会へのご参加もありがとうございました。

  • チューリップ満開!

    公開日
    2025/04/24
    更新日
    2025/04/24

    学校紹介

    昨年度植えたチューリップが満開です!赤・白・ピンクの花がとてもキレイです。

  • 真ん中ライブラリーへ行ってみよう!

    公開日
    2025/04/22
    更新日
    2025/04/22

    学校紹介

    真ん中ライブラリーにはいろいろな本があります。図書司書さんが季節の本のコーナーや教科書に関係する本のコーナーをつくってくれています。ポップといって、本を紹介するカードもたくさんつくってくれています。

  • 新年のご挨拶

    公開日
    2025/01/06
    更新日
    2025/01/06

    学校紹介

     新年あけましておめでとうございます。

     日頃より、本校の教育活動に多大なご協力とご理解をいただき、誠にありがとうござます。

     さて、巳年には(新しく生まれる)といった意味があります。新しい事に挑戦してみたり、変化を楽しんでみたりするチャンスに恵まれる年とされています。

     高野山小学校の児童たちにとって大きく飛躍できる年になるよう、職員一同努めてまいりたいと思います。

     今年も、高野山小学校をどうぞよろしくお願いいたします。


  • 三谷マラソン

    公開日
    2024/02/04
    更新日
    2024/02/04

    学校紹介

    かつらぎ町の三谷マラソン大会に参加しました。かつらぎ町の子どもたちと共に日頃の練習の成果を発揮することができました。

  • 寄贈図書の紹介

    公開日
    2024/01/26
    更新日
    2024/01/26

    学校紹介

    伊都高野山ライオンズクラブ様より図書カードを寄贈していただきました。子どもたちのために図書を整備させていただきました。ありがとうございました。大切に読ませていただきます。

  • サッカー・野球・ドッジボールクラブの活動

    公開日
    2023/12/19
    更新日
    2023/12/19

    学校紹介

    クラブ活動で、サッカーをしました。パスを上手に回して、チームで協力して得点を決めました!声を掛け合うとパスをまわしやすいことや、相手チームの動きを予想して動くことを意識しました。

  • 低学年 遠足2

    公開日
    2022/04/28
    更新日
    2022/04/28

    学校紹介

    先生に教えていただいて松ぼっくりや粘土を使って動物を作りました!
    それぞれ素敵な作品に仕上がりました!

  • 休み時間の様子

    公開日
    2022/04/14
    更新日
    2022/04/14

    学校紹介

    暖かくなってきました。子供たちは元気に外遊びをしています。サッカーをしたり、ブランコに乗ったりしています。男の子も女の子もいっしょにサッカーを楽しんでいます。

  • 栽培園

    公開日
    2021/04/26
    更新日
    2021/04/26

    学校紹介

    修理に出していた耕うん機が直ってきたので、校門のすぐ横にある栽培園を先生たちで耕し、うねもつくりました。これから季節の野菜が育てられます。

  • 4/9(金)今日の給食

    公開日
    2021/04/09
    更新日
    2021/04/09

    学校紹介

    今日から2〜5年生の給食が始まりました。

    ごはん
    牛乳
    竹輪の磯辺揚げ2個
    もやしのナムル
    厚揚げと菜の花の味噌汁
    614kcal

  • 体調管理に、くれぐれもご注意ください

    公開日
    2021/01/04
    更新日
    2021/01/04

    学校紹介

     ここ数年にない大雪の中で新年を迎えることとなりました。
    今年のスタートは、1月12日ですが、週末には、さらに強い寒波が訪れるようです。体調を壊さないよう、くれぐれもご注意ください。

  • 今年最後の大雪

    公開日
    2020/12/31
    更新日
    2020/12/31

    学校紹介

    今年の1月から3月は、雪が近年になく少なかったのですが、最後の最後に大雪になりました。運動場は、約23cmの積雪で、気温は−7度です。これから来年に向けてまだまだ降り積もりそうです。

  • 「自分の健康は自分で守る」5・6年生 血圧測定事前学習会

    公開日
    2020/12/21
    更新日
    2020/12/21

    学校紹介

     高野町が取り組む「健康長寿のまち宣言」の取組の一つとして、町民、町内で働いている人を対象に血圧を測定する習慣を身につけようと、この日は、小学生5・6年生を対象に血圧測定事前学習会が開催され、和歌山県立医科大学名誉教授の内海みよ子先生をお招きし、「子供時代からの健康づくり」というテーマでお話しいただいた後、実際に測定器の使い方を教えていただきました。子供たちは、12月25日から1月7日までの2週間、この測定器を使って朝夕血圧測定を行い、記録していくことになっています。この取組を行うことで、自分の健康にさらに関心をもつ子供が増えることを願っています。

  • 雪拓本

    公開日
    2020/12/21
    更新日
    2020/12/21

    学校紹介

    学校の玄関で、子供が雪で何やら作業をしています。見てみると高野山小学校のタイムカプセルの石柱の文字に雪を刷り込んで雪の拓本をつくっていました。「希望」という美しい文字が白く浮き出て、とてもきれいです。

  • 雪の中の登校風景

    公開日
    2020/12/21
    更新日
    2020/12/21

    学校紹介

     今日も高野山は、雪が積もっています。子供たちは、ほとんどがスキーウエアーにスノーブーツをはき、積もった雪の中を登校してきます。

  • 雪遊び2 雪合戦

    公開日
    2020/12/15
    更新日
    2020/12/15

    学校紹介

    雪の中で遊んでいた子供達ですが、自然と雪合戦に発展しました。ここで子供たちの標的になるのは、どうしても先生です。勇敢に子供たちに向き合っていた先生ですが、子供たちに包囲され、雪まみれになり、退散です。

  • 雪遊び1

    公開日
    2020/12/15
    更新日
    2020/12/15

    学校紹介

    朝から降り出した雪が、どんどん降り続き3cmの積雪となりました。昼休みに運動場に飛び出した子供たちは、大はしゃぎ。寒さも何のその。元気な子供たちの声が運動場いっぱいに響いていました。