学校日記

  • 2年生 ハロウィン

    公開日
    2024/10/31
    更新日
    2024/10/31

    2年生

    今日はハロウィンだったので、仮装を作りました!目の場所を切り抜いたり、大きな布に絵をかくのは難しかったですが、一人ひとり素敵なものを作ることができました。子ども達はみんな大満足でした!

  • 修学旅行 夕食

    公開日
    2024/10/31
    更新日
    2024/10/31

    6年生

    1日目の行程を終え、楽しみにしていた夕食です。

  • 5年生

    公開日
    2024/10/31
    更新日
    2024/10/31

    5年生

     長らく更新が滞っておりすみませんでした。

     昨日は外国語の授業の一環として、街中の観光客へのインタビューを行いました。事前に会話のパターンの練習をし本番を迎えましたが、なかなか思い通りに行かずに苦戦した様子でした。しかし、少しでも自分の英語が相手に伝わったことが嬉しくて「またやりたい!」と思った子もたくさんいました。また機会があればチャレンジしてみたいですね!

  • 修学旅行 ホテルに到着

    公開日
    2024/10/31
    更新日
    2024/10/31

    6年生

    1日目の行程は予定どおりに進み、全員が元気にホテル浦島に到着しました。

  • 那智の大滝

    公開日
    2024/10/31
    更新日
    2024/10/31

    6年生

    トルコ キャンドルを作り終えた後 、 那智大社でお参りし、那智の大滝の見学です。この後、ホテルに向かいます。

  • 修学旅行 トルコキャンドル作り

    公開日
    2024/10/31
    更新日
    2024/10/31

    6年生

    橋杭岩でのトルコキャンドル作りです。

  • 修学旅行

    公開日
    2024/10/31
    更新日
    2024/10/31

    6年生

    楽しみにしていた近代マグロ御膳を

    しっかり味わった後は

    本州最南端で記念撮影をしました!

  • 修学旅行 お昼ご飯

    公開日
    2024/10/31
    更新日
    2024/10/31

    6年生

    お昼ごはんは、潮岬にて近大マグロ御膳です。

  • 修学旅行

    公開日
    2024/10/31
    更新日
    2024/10/31

    6年生

    トルコ記念館で見学している様子です!

    次は潮岬に向かいます!

  • 修学旅行 その3

    公開日
    2024/10/31
    更新日
    2024/10/31

    6年生

    トルコ記念館に着きました。エルトゥール号の説明を聞いています。

  • 修学旅行 その2

    公開日
    2024/10/31
    更新日
    2024/10/31

    6年生

    すさみ道の駅でトイレ休憩して、トルコ記念館に向かっています。

  • 6年生

    公開日
    2024/10/31
    更新日
    2024/10/31

    6年生

    待ちに待った修学旅行です!

    バスレクのビンゴゲーム中です!

  • 2年生 秋の遠足

    公開日
    2024/10/26
    更新日
    2024/10/25

    2年生

    秋の遠足で、万博記念公園とカップヌードルミュージアムに行きました!とても大きな太陽の塔に大興奮したり、パビリオンで大きな太陽の塔の顔を間近で見ることができたりと常に驚きの連続でした。民俗博物館では、世界中の面白い物が沢山ありました。お昼は、お家の人に作ってもらったお弁当を美味しく頂きました!カップヌードルミュージアムでは、世界に一つだけのオリジナルカップヌードルを作ることができ、大満足の1日になりました!とっても楽しかったね。

  • 1年生 秋の遠足

    公開日
    2024/10/25
    更新日
    2024/10/25

    1年生

    待ちに待った秋の遠足!初めての遠足で、子どもたちは前日から胸を躍らせていました。今回は遠出をして万博記念公園、カップヌードルミュージアムを訪問しました。お家の人に思い出を教えてあげてくださいね!

  • 2年生 サツマイモほり

    公開日
    2024/10/24
    更新日
    2024/10/24

    2年生

    旧校舎へサツマイモほりに行ってきました!5月に植え、大切に育てたサツマイモです。大きなサツマイモをたくさん掘りだすことができ、みんな大喜びでした。

    今日掘ったサツマイモは乾かしてねかして、来月に美味しく頂く予定です。

  • 1年生 さつまいも堀り

    公開日
    2024/10/24
    更新日
    2024/10/24

    1年生

    春に植えたさつまいもを収穫しました!大きなさつまいもが畑からたくさん出てきて子どもたちは大興奮でした。収穫したさつまいもは一旦寝かせて、来月食べる予定です。楽しみです!

  • 福祉学習学習 (視覚障害)

    公開日
    2024/10/23
    更新日
    2024/10/23

    3年生


     10月22日の三、四時間目に、和歌山県串本町から山﨑さんという全盲の方にお越しいただき、視覚障害について教えてもらいました。

     山﨑さんが経験した子どもたちによる温かな支援は、絵本となり今は道徳の教科書にものっています。

     優しい語り口でどんなことにも気さくに答えていただき、子どもたちはたくさん質問をすることができ、深い学びの時間となりました。


     5時間目には、お礼の手紙を書き、目の見えない山﨑さんのために手紙を読み上げて、CDにしようと子どもたちと話し合い取り組みました。


    山﨑さん、どうもありがとうございました。


  • 陸上記録会での各競技の様子その2

    公開日
    2024/10/21
    更新日
    2024/10/21

    6年生

    その2

  • 陸上記録会の競技の様子その1

    公開日
    2024/10/21
    更新日
    2024/10/21

    6年生

    陸上記録会での各競技での様子を掲載します。

  • ちいちゃんのかげおくり

    公開日
    2024/10/21
    更新日
    2024/10/21

    3年生


     3年生の国語では、初めての戦争教材となる「ちいちゃんのかげおくり」の学習が始まりました。

     物語を深く読み込む練習とともに、登場人物の気持ちに寄り添って話を理解する学習です。

     休み時間には、物語に出てくるかげおくりの遊びをしました。少し目は疲れますが、友達と楽しみながらかげおくりに挑戦しました。