学校日記

  • 良いお年を

    公開日
    2019/12/27
    更新日
    2019/12/27

    お知らせ

     本年度も本校の教育活動に、多大なるご支援ご協力をいただいた保護者、地域の皆様、本当にありがとうございました。

     新年は、6日(月)より、学校施設を開けます。いつもより少し長い年末・年始のお休みとなりますが、本ホームページをご覧いただきましたすべての皆様にとって、新しい年が良い年になりますよう、お祈りいたします。
     
     来年度もホームページでたくさんの方に、学校の様子をお伝えしていきたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。

  • 冬休み前集会

    公開日
    2019/12/24
    更新日
    2019/12/24

    学校行事

     12月24日。
     明日から、冬休みです。
     5時間目に冬休み集会をしました。

     校長先生から、「一年の計は元旦にあり」というお話を聞きました。
     また、毎日こつこつ頑張ると、すごい力になるということも教えてもらいました。

     図書委員からは、「小学生がえらぶ第2回こどもの本 総選挙」についての連絡がありました。
     「小学生がえらぶ こどもの本 総選挙」とは、小学生による小学生のための「最強の本」決定戦です。
     学校のしめきりは、2020年1月13日(月)までです。
     冬休みにたくさん本を読んで、投票してください。

     短いお休みですが、新しい年を迎えるお休みです。
     有意義な冬休みにしてください。

  • 大掃除1 1年生

    公開日
    2019/12/24
    更新日
    2019/12/24

    1年生

     12月23日、全校大掃除をしました。
     一年間でたまったほこりやごみ、汚れをきれいにして、新しい年を迎えます。

     1年生は、ロッカーや靴箱もきれいにしていました。

  • 大掃除2 2年生

    公開日
    2019/12/24
    更新日
    2019/12/24

    2年生

     2年生は、教室もピカピカに、廊下もピカピカにしていました。

  • 大掃除3 3年生

    公開日
    2019/12/24
    更新日
    2019/12/24

    3年生

     3年生は、教室もオープンも廊下もきれいにしていました。
     長い廊下を走ってぞうきんがけ。あら、途中でこけちゃった。

  • 大掃除4 4年生

    公開日
    2019/12/24
    更新日
    2019/12/24

    4年生

    4年生は、教室も黒板もベランダもピカピカにしていました。

  • 大掃除5 5年生

    公開日
    2019/12/24
    更新日
    2019/12/24

    5年生

     5年生は、教室のぞうきんがけで「用意ドン。」
     気合いを入れて、裸足です。

  • 大掃除6 6年生

    公開日
    2019/12/24
    更新日
    2019/12/24

    6年生

     6年生は、児童玄関などあちこちの大掃除。
     教室は、二人でロッカーをきれいにしていました。

     どの学年も一生懸命、掃除をしていました。

     ♪もういくつ寝ると、お正月♪
     みんなにピカピカにしてもらったので、高野山小学校は、いい年を迎えられそうです。

  • ギネス大会1

    公開日
    2019/12/24
    更新日
    2019/12/24

    6年生

     12月23日に児童会と6年生を中心に5年生・4年生も協力して、ギネス大会を開いてくれました。
     ボール入れやかんしゃく玉、キッキングスナイパー、ほうき立て、空き缶つみ、宝さがしなど、たくさんのゲームを考えてくれました。

  • ギネス大会2

    公開日
    2019/12/24
    更新日
    2019/12/24

    6年生

     どれも簡単なルールだけど、なかなかうまくいかないものばかりです。1年生から5年生までが楽しめるようにと、考えてくれました。
     宝さがしは、班のみんなで協力するゲームで、みんなにこにこ楽しそうに頑張っていました。

  • ギネス大会3

    公開日
    2019/12/24
    更新日
    2019/12/24

    6年生

     お化け屋敷もありました。6年生が前半・後半に分かれてお化け屋敷とゲームを担当してくれました。ゲームの方は、5年生もお手伝いしてくれました。ルール説明など、とても頑張ってくれていました。

  • ギネス大会4

    公開日
    2019/12/24
    更新日
    2019/12/24

    6年生

     また、回る方も4・5年生がリーダーになり、下級生を連れていってくれました。どの班もはぐれることなく、仲良く楽しんでいました。
     今回は、カンボジアからの留学生のナックさんと卒業生の中本さんも一緒に楽しんでくれました。
     6年生のみなさん、そして、4・5年生のみなさん、楽しい大会をありがとうございました。

  • 1年生 ギネス大会

    公開日
    2019/12/24
    更新日
    2019/12/23

    1年生

    ギネス大会がありました。縦割り班で上の学年のお兄さんやお姉さんたちと一緒にまわりました。ボール入れやかんしゃく玉、キッキングスナイパーなどおもしろい種目がたくさんでしたが、はじめてで難しさもあったようです。また、お化け屋敷や宝探しもあり、楽しい時間を過ごすことができました。

  • 令和元年 初雪

    公開日
    2019/12/23
    更新日
    2019/12/23

    学校紹介

     昨日の夜から降り積もった雪で、高野山の朝は銀世界でした。
     休憩時間には、みんな運動場で雪合戦。
     学年関係なく、盛り上がっていました。

  • 1年生 国語科

    公開日
    2019/12/21
    更新日
    2019/12/20

    1年生

    お店やさんごっこをするために、お客さんと店員さんの会話についても考えました。練習をしてから、お店やさんごっこをすると、上手にやりとりをする様子が見られました。全員がお客さん役と店員さん役をすることができるように半分ずつに分けて行いました。終わってから子どもたちに感想を聞くと、楽しく活動できたようでした。

  • 1年生 国語科

    公開日
    2019/12/21
    更新日
    2019/12/20

    1年生

    「ものの名まえ」という単元では、物の名前の付け方には、みかんやりんごなど1つ1つにつけられる名前と、くだものなどまとめて付けられた名前があることを学習しました。そして、その学習を活かして、お店やさんごっこをしました。

  • 1年生 生活科

    公開日
    2019/12/21
    更新日
    2019/12/20

    1年生

    「ふゆやすみにたのしもう」の学習ですごろくをしました。すごろくをしたことがなかったり、忘れてしまったりしていた子がいましたが、友達に教えてもらいながら楽しんでいました。また、自分たちですごろく作りにも取り組みました。完成したらまたみんなで遊ぼうね。

  • 1年生 体育

    公開日
    2019/12/21
    更新日
    2019/12/20

    1年生

    12月の体育は跳び箱と縄跳びを行いました。跳び箱では、手をつく位置や腰の高さを意識しながらいろいろな高さの段にチャレンジしました。何度も何度も熱心に取り組む子どもたちの様子が見られました。縄跳びでは、連続で、また1分間で何回跳べるかを計測したりもしました。

  • 業間運動(マラソン)

    公開日
    2019/12/20
    更新日
    2019/12/20

    学校紹介

     12月20日の業間運動です。
     寒くても、みんな元気に走っています。
     1年生から3年生は小さい内側の円を、4年生から6年生は大きい外側の円を走ります。
     みんなと走ると、体も心もぽかぽかしてきます。

  • 2年生 学級活動

    公開日
    2019/12/20
    更新日
    2019/12/20

    2年生

     学級会で、「みんななかよしになるためにはどうすればいいのか」という題で、身近な事例を取り上げながら、みんなで考えました。
     友達と仲良くするためには、相手の気持ちを考えることが大事だと考えることができました。