学校日記

  • 3月28日離別式

    公開日
    2024/03/28
    更新日
    2024/03/28

    学校行事

    今日、高野山小学校の離別式を開催しました。
    卒業生や保護者の皆さんも参加してくださいました。
    令和ま5年度末の人事異動で5名の転出教師がありました。
    五名の先生方の挨拶の後、児童代表の挨拶のあと花道を作り五名の先生方をおくりだしました。次に行かれる学校でも先生方がご活躍されることを祈っております。これまでありがとうございました。

  • ご寄付のお礼

    公開日
    2024/03/25
    更新日
    2024/03/25

    お知らせ

    本年度、本校に高野町交通安全推進協議会様よりご寄付をいただきました。いただきました寄付は、児童の通学路に設置する足型マットの購入に活用させていただきました。来年度、新校舎への移転もあり、通学路の再点検も必要と考えておりました。児童の交通安全のために大切に使わせていただきます。ご寄付を賜りました高野町交通安全推進協議会の皆様には、心よりお礼申し上げます。

  • 4年生 1年間ありがとうございました!

    公開日
    2024/03/23
    更新日
    2024/03/23

    4年生

    昨日の修了式をもって、4年生の1年間が終わりました。修了式で校長先生のお話を聴く姿、とても格好良かったです!成長を感じました!

    思えば4月から色んなことがありましたが、終わってみればあっという間でした。それくらい皆さんと過ごした時間が楽しかったし、充実していたからだと思います。毎日教室に行くのがとても楽しかったです!
    いっぱい学んだし、いっぱい遊んだし、いっぱい怒ったし、いっぱい笑ったね。1年間本当にありがとう!
    下級生の面倒見の良いみなさんですから、5年生でも高学年のお兄さん、お姉さんとしての役割をしっかりと果たしながら色々な場面でたくさん活躍してくれると思います。頑張ってくださいね!応援しています!

    保護者の皆様、今日までのご支援、ご協力ありがとうございました。皆様のご家庭やPTA活動などでのご協力のおかげで1年間を終えることができました。とても心強く、そして楽しかったです。本当にありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

  • 4年生 図工作品完成!

    公開日
    2024/03/23
    更新日
    2024/03/23

    4年生

    年度末ギリギリになりましたが、図工作品が完成しました!

    のこぎりや彫刻刀は初挑戦でしたが、すぐに上手に使えるようになって感心しました!

    それぞれの作品にみんな一人一人の個性がありましたし、色づかいもとても綺麗でした!さすがです!

    小学校では様々な分野の学習があるので、5年生でも芸術的な技能や感性を磨いていってもらえたらと思います。

  • 1年間ありがとう!2年生!ー完ー

    公開日
    2024/03/22
    更新日
    2024/03/22

    2年生

    4月に出会った子どもたちはまだまだ1年生の名残がありましたが、今ではすっかりお兄さんお姉さんです。お勉強も、スポーツも、行事も、お友達との関係作りも全力で取り組んできた子どもたち。辛いこともあったと思いますが、それらを乗り越えた子どもたちは修了式で輝いていました。2年生の担任ができたことを心の底から嬉しく思います。子どもたち、保護者の皆さま、1年間本当にありがとうございました。

  • 2年生 3年生と理科遊び

    公開日
    2024/03/22
    更新日
    2024/03/22

    2年生

    3年生に招待してもらって、理科遊びを一緒にしました。空気や磁石の性質を使ってたくさんの遊びを教えてもらい、来年の理科の勉強が楽しみになったようです。

  • 2年生 お楽しみ会

    公開日
    2024/03/22
    更新日
    2024/03/22

    2年生

    修了式前日のお楽しみ会では「わたしはだあれ?」をしました。お題を頭につけた人が自分が持っているお題をみんなに質問してあてるゲームです。色は?形は?大きさは?食べ物?生き物?頭を回転させながら答えを探る子どもたちがかわいらしかったです。

  • 2年生 寄せ書き作り

    公開日
    2024/03/22
    更新日
    2024/03/22

    2年生

    2年生の思い出が詰まったDVDにはさむ寄せ書きを作成しました。狭いスペースに友達への溢れる想いを綴る子どもたち。メッセージを読む時には少し照れくさそうにしていました。

  • 2年生 今年最後の英語で

    公開日
    2024/03/22
    更新日
    2024/03/22

    2年生

    2年生最後の英語ではすごろくをしました。1年間の学びに関するお題が出される度に、すぐさま子どもたちは反応していました。さすがです。来年の英語ではフォニックスが始まるね!楽しみだね!

  • 令和5年度 修了式

    公開日
    2024/03/22
    更新日
    2024/03/22

    学校行事

     きのくにチャレンジランキングの表彰をした後、令和5年度の修了式を行いました。1〜5年生の児童が修了書を受け取りました。今年度を振り返り頑張ったことなどを確認して、「4月からの新しい学年にむけて頑張ろう!」という気持ちで登校してくださいという校長先生のお話がありました。生徒指導の先生からは、春休み中の生活で気をつけることの注意をしてもらい式を終えました。

  • 4年生 調理実習

    公開日
    2024/03/22
    更新日
    2024/03/22

    4年生

    昨年に引き続き調理実習でホットケーキを作りました!
    作り方を見て自分たちで材料の分量などを考えながら作ることができました!
    おかわりもして大満足の様子でした!

  • お楽しみ会

    公開日
    2024/03/21
    更新日
    2024/03/21

    4年生

    今日はお楽しみ会でゴール型ゲームをしました。
    チームメイト同士声をかけ合って楽しそうでした。

  • 3年生 お楽しみ会

    公開日
    2024/03/21
    更新日
    2024/03/21

    3年生

    みんなで食べるからこそ
    美味しく感じる特別な感じがしました!
    みんなの笑顔が何よりよかったです!

  • 3年生 お楽しみ会

    公開日
    2024/03/21
    更新日
    2024/03/21

    3年生

    朝から楽しみでソワソワしている様子でした!
    とっても美味しそうに食べる姿が可愛らしかったです!

  • 3年生 お楽しみ会

    公開日
    2024/03/21
    更新日
    2024/03/21

    3年生

    今日はお楽しみ会で
    ミニパフェを作って食べました!

  • 4年生 図工『彫刻』その2

    公開日
    2024/03/19
    更新日
    2024/03/19

    4年生

    今日は切出し刀と丸刀を使って絵の輪郭を彫っていきました。
    安全に気をつけて取り組むことができました。
    明日は三角刀で絵の中を彫っていきたいと思います。

  • 4年生 図工『彫刻』

    公開日
    2024/03/19
    更新日
    2024/03/19

    4年生

    図工の時間に彫刻刀を使って作品作りに取り組みました。
    彫刻刀を使うのは初めての子がほとんどですが、のみこみが早く、上手に彫り進めることができました!

  • 4年生 理科『ペットボトルロケット』

    公開日
    2024/03/19
    更新日
    2024/03/19

    4年生

    今日は4年生最後の理科の授業でした。
    小川先生がペットボトルロケットを用意してくださり、みんなでロケット飛ばし競争をしました。
    初めは中々上手くいきませんでしたが、試行錯誤するうちに飛ばすコツをつかみ、どんどん距離が伸びていきました!
    最高記録は10m40cmでした!とても楽しい時間になりました!

  • 3年生 社会

    公開日
    2024/03/19
    更新日
    2024/03/19

    3年生

    今日は社会の学習で
    昔の道具体験ということで
    七輪で餅を焼きました!

  • 3年生 社会

    公開日
    2024/03/19
    更新日
    2024/03/19

    3年生

    炭から火おこしをするのは
    とても大変で、火加減を簡単に調節できない中で
    お餅を焼くのも大変でした!
    昔の方々の苦労と今の便利さを肌で感じながら
    いい勉強ができました。