学校日記

  • 6年生 道徳科 帰ってきたクニマス

    公開日
    2023/06/29
    更新日
    2023/06/29

    6年生

    今日のテーマは「共存と絶滅」でした。いつもとは授業のスタイルを変えて、班ごとに意見を広げたり、深めたりして黒板にまとめました。そこから、さらに「共存のためには?」と話し合いました。

  • 6年生 学活 フリートーク!

    公開日
    2023/06/29
    更新日
    2023/06/29

    6年生

    今回は,「1万円を充実させて使うには?」というテーマで話し合いました。みんなそれぞれの価値観がでてきました。友達の意見を聞いて,「それいいな〜!」「それって〇〇しないの?」などと楽しみながら話し合うことができました。

  • 4年生 ろうそく祭りに向けた準備

    公開日
    2023/06/29
    更新日
    2023/06/29

    4年生

    今日は8月に行われるろうそく祭りに向けて、置き灯篭の願い事シートや祭りで配布されるろうそく作りを行いました。作業をしているうちに子供たちから「アルバイトや内職みたい!」、「こっちが本社であっちが支店!」などという声が聞こえ、お仕事をしている気分で楽しみながら作業をしていました。みんなで協力して行ったので、たくさんあったろうそくもあっという間にやり終えることが出来ました。学級目標通りのすばらしい「チームワーク」でした!8月のろうそく祭りで、自分たちが作ったものが飾られたり、配られたりするのが楽しみですね!

  • 6年生 外国語科 国とその観光地などについて話そう!

    公開日
    2023/06/29
    更新日
    2023/06/29

    6年生

    行きたい国やその国でできることについて尋ねたり、答えたりすることを学びました。

  • 4年生 算数「図形を使った模様づくり」

    公開日
    2023/06/29
    更新日
    2023/06/29

    4年生

    算数の授業で平行四辺形を組み合わせた模様づくりを行いました。子供たちそれぞれが、形や色の組み合わせを工夫して色々な模様づくりを楽しんでいました。平行四辺形を組み合わせてひし形を作ることも学びました。

  • 4年生 理科「モーターカー制作」

    公開日
    2023/06/29
    更新日
    2023/06/29

    4年生

    電気のはたらきを学習する教材としてモーターカー制作を行いました。子供たちは、理科の授業が始まるととても楽しそうに制作を行っていました。また、作業が早く終わった人が他の友達に作り方を教えてあげたり、サポートしてあげたりしている姿が見られ嬉しく思いました!完成するのが楽しみです!

  • 4年生 書写

    公開日
    2023/06/29
    更新日
    2023/06/29

    4年生

    書写の授業で「麦」という字を書きました。子供たちは、下の位置にある左はらいは右側の左はらいを近づけると上手く書けることを知り、意識しながら頑張っていました。

  • 2年生 ミニねぶたづくり

    公開日
    2023/06/29
    更新日
    2023/06/29

    2年生

    ろうそくまつりで飾るミニねぶたを作りました。自分の将来の夢と、高野山に関する絵を描きました。こうやくん、りくぼくちゃん、ごまどうふ、大門などを描き、創意工夫をして素敵なねぶたを仕上げました。授業参観でも展示しますので、ぜひ、ご覧ください!

  • 2年生 ミニトマトの観察

    公開日
    2023/06/29
    更新日
    2023/06/29

    2年生

    5月に植えたミニトマトが、驚くはやさで成長しています。子どもたちの背を越して、空に向かって伸びています。最近は実ができて、夏が待ち遠しく感じています。あま〜いトマトができますように!

  • 1年生 ミニねぶた作り

    公開日
    2023/06/29
    更新日
    2023/06/29

    1年生

     火曜日の5時間目にミニねぶた作りがありました。ミニねぶたは、青葉まつりの前夜祭で披露されるねぶたと同じ材料を使って作るそうです。低学年は紙を貼ってもらった状態のところに絵を描きました。3面の紙には、自分の名前・将来の夢・高野山に関する絵をかいています。ミニねぶたはろうそくまつりで展示される予定なので、ぜひ見に行ってみてください。

  • 6年生 総合 現地学習 金剛峯寺

    公開日
    2023/06/28
    更新日
    2023/06/28

    6年生

    最後の現地学習は,金剛峯寺について学びました。

    金剛峯寺の歴史や建物や部屋に込められた意味について詳しく教えていただきました。

  • 6年生 ろうそくまつりの協力

    公開日
    2023/06/28
    更新日
    2023/06/28

    6年生

    ろうそくまつりに向けて,ろうそくの串さしの協力を行いました。

    高野町の一員として,集中して取り組めました。

  • 6年生 ミニねぶた作り

    公開日
    2023/06/28
    更新日
    2023/06/28

    6年生

    ねぶたの3面に高野山に関係するもの,自分の名前,将来の夢やしたいことを書きました。

    とても立派なねぶたができ,満足そうでした。

  • 6年生 水泳

    公開日
    2023/06/28
    更新日
    2023/06/28

    6年生

    3つのチームに分かれて,自分に合った練習方法で泳いでいます。

    ポイントを意識して,練習できていますね!

  • 4年生 算数「平行四辺形やひし形の特徴調べ」

    公開日
    2023/06/27
    更新日
    2023/06/27

    4年生

    今日は、図形の学習で平行四辺形やひし形の特徴を調べました。向かい合う辺や角の長さ、大きさが等しいことであったり、図形の名前や対角線などといった新しい用語が次々とでてきたりと覚えることも多くて大変ですが、みんな熱心に頑張っています!

  • 4年生 ミニねぶたづくり その2

    公開日
    2023/06/27
    更新日
    2023/06/27

    4年生

    お忙しい中、PTAの皆様にも準備からご指導まで本当にお世話になりました。ありがとうございました。子供たちもお家の方と一緒にねぶたづくりができてとても楽しそうでした。自分オリジナルのミニねぶたが上手に完成しました!ろうそく祭りで飾られるのがとても楽しみです!

  • 4年生 ミニねぶたづくり

    公開日
    2023/06/27
    更新日
    2023/06/27

    4年生

    今日の5時間目にPTAの皆様にご指導いただき、ミニねぶたづくりを行いました。
    子供たちはそれぞれが書いた「名前」「将来就きたい仕事や目標」「高野町に関係する絵」の和紙を教えてもらいながら、上手に貼っていました。

  • 3年生 ミニねぶた作り

    公開日
    2023/06/27
    更新日
    2023/06/27

    3年生

    ミニねぶたをつくりました!
    楽しそうに黙々とかいていました。
    みんなの願いが叶うことを祈ります!

  • 3年生 英語

    公開日
    2023/06/27
    更新日
    2023/06/27

    3年生

    今日の英語では文房具の
    英単語を新しく覚えました!
    消しゴムの英語が難しくて
    苦戦していました!

  • 1年生 ブラッシング指導

    公開日
    2023/06/26
    更新日
    2023/06/26

    1年生

     今日は、ブラッシング指導がありました。歯の種類(前歯、奥歯、犬歯)やその役割、六歳臼歯について、歯は骨や鉄よりも硬いけれどダイヤモンドよりは硬くないこと等、色々なことをお話していただきました。その後、自分たちの歯にどれぐらい汚れがついているのか染め出しをし、赤くなった部分をしっかり磨いて色を落としていきました。歯の部分によって歯ブラシの向きを変えるというコツも知り、シャカシャカ音を立てながら一生懸命磨いていました。最後には、歯を大切にするために普段の生活で気をつけなければならないことも教えていただきました。これからも自分の歯を守るために、しっかりと歯磨きをしていきましょう!