9月5日 授業の様子
- 公開日
- 2022/09/07
- 更新日
- 2022/09/07
お知らせ
低学年は生活科の学習で観察してきた野菜や草花についてカードに記録しています。
中学年は、3年生は算数の「あまりのあるわり算」を、4年生は理科の「星や月のかんさつ」について学習しています。4年生は月や星の位置を記録するために角度の測り方を学びました。
高学年は、6年生は新出漢字を、5年生は社会科の「養しょく業が抱える問題」について学習しました。
お知らせ
低学年は生活科の学習で観察してきた野菜や草花についてカードに記録しています。
中学年は、3年生は算数の「あまりのあるわり算」を、4年生は理科の「星や月のかんさつ」について学習しています。4年生は月や星の位置を記録するために角度の測り方を学びました。
高学年は、6年生は新出漢字を、5年生は社会科の「養しょく業が抱える問題」について学習しました。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
高野山小学校
高野山中学校
かつらぎ町立梁瀬小学校
紀の川市立麻生津小学校
富貴小学校
eラーニング家庭学習サービス
子供の学び応援サイト
おうちで学ぼう!NHK for School(NHK)