高野町立富貴小学校
配色
文字
学校日記メニュー
絵手紙教室
お知らせ
富貴郵便局長さんのご紹介で、「おもしろ遊便倶楽部」講師「手紙人」田中さん、橋本三...
花坂小学校との交流会②
「学びの杜」和室で、司書の方に絵本の読み聞かせをしていただきました。1~6年生...
花坂小学校との交流会①
10月29日(火)高野山学びの杜で、花坂小学校の皆さんと「学びの杜」内の見学やレ...
音楽 体育 昼休みの様子
音楽は、11月の授業参観で披露する歌曲を全員で練習しています。3年生男子がウクレ...
4.5年生授業の様子
上段は、道徳「太平洋の架け橋」新渡戸稲造を学習しました。学習後、4年生は、「大き...
児童作品 1年生外国語活動
1年生英語。英語担当の先生から「二つの絵を合わせて英語で何と言うかな?」の問いに...
授業風景
5年生2限。宿泊研修の打合せを花坂小学校、高野山小学校の5年生とオンラインでし...
授業の様子
1年生国語。今まで習った漢字をヒントの絵を見て書きました。 3年生国語。教科書...
算数の授業
1年生は、10より大きい数から、その数より小さい数を引くことをブロックを使い確か...
5年生英語。高野山の観光名所を英語で言えることを目的に、ALTと先生が名所の写...
地域の名産品 4.5年生見学
松茸組合にご協力いただき、地域の名産...
サツマイモ掘り
梅雨前、校庭農園に植えたサツマイモを収...
脱穀
稲作実習をご指導くださっている地域の方...
1年生算数「形づくり」。直角二等辺三角形のタイルカードを組み合わせ、ヨットや魚、...
昼休み・トイレ掃除
校庭の楓がわずかに紅葉しています。昼中の風も爽やかです。昼休み、みんなでボールを...
表彰式・1学期終業式
令和6年度前期「きのくにチャレンジランキング」で、児童全員がさまざまな部門で...
5年生英語。建物のイラストを床に置いて町に見立てます。英語で案内し、その案内を...
5年生家庭。学校農園にサツマイモが実っています。10月末には、収穫できそうです...
4,5年生ミョウガ畑見学
...
1年生図工。写真左上に見えるピンクのリ...
2024年度
2024年10月
高野町立高野山小学校 高野町立花坂小学校
RSS