学校日記

11月14日 (日)世界糖尿病デー

公開日
2021/11/12
更新日
2021/11/12

その他

2006(平成18)年に国連が制定。全世界で世界で10秒に1人の命を奪うという糖尿病の予防、治療、療養を喚起する啓発運動を推進している。シンボルマークは「ブルーサークル」。

この日に起きた代表的な出来事を紹介。
2009年(平成21年) 韓国・釜山の室内射撃場で火災。日本人観光客10人を含む15人が死亡。
2007年(平成19年) サッカーの浦和レッズがアジアクラブ王者を決めるアジア・チャンピオンズリーグでJリーグ勢として初優勝。
1994年(平成6年) 英仏海峡を貫くユーロトンネルで、旅客列車・ユーロスターが営業開始。
1973年(昭和48年) 本州と九州を結ぶ関門橋が開通。当時、東洋一の全長1068m。
1930年(昭和5年) 浜口雄幸首相、東京駅で狙撃されて重傷。一時は快方に向かうも翌年8月死去。