学校日記

11月18日 (木)土木の日

公開日
2021/11/18
更新日
2021/11/18

その他

1879(明治12)年のこの日、土木学会の前身・工学会が設立されたことと、土は十と一に、木は十と八に分解できることから、土木学会が制定。土木技術の大切さを知ってもらうことが目的。

この日に起きた代表的な出来事を紹介。
2008年(平成20年) 元厚生事務次官宅連続襲撃事件。容疑者は動機を「少年時代、保健所で飼い犬を処分された仇」。
2001年(平成13年) JR東日本の首都圏在来線424駅で「Suica」の使用開始。
1979年(昭和54年) 国際陸連が公認した初の女子マラソン、東京国際女子マラソン開催。
1974年(昭和49年) アメリカのフォード大統領が来日。米大統領の日本公式訪問は初。
1901年(明治34年) 官営八幡製鉄所開業式。

11月19日 (金)農業協同組合法公布記念日
1947(昭和22)年、農業協同組合法が公布されたことから、全国農業協同組合中央会が制定。
この日に起きた代表的な出来事を紹介。
2005年(平成17年) フィギュアスケートのフランス杯で浅田真央(15)がシニアの大会で初優勝。
2001年(平成13年) しし座流星群、各地で観測。日本で見られた流星群としては過去200年で最大。
2000年(平成12年) オリックスのイチロー外野手が米大リーグのシアトル・マリナーズと3年契約。日本人野手初の大リーガー。
1980年(昭和55年) 歌手・山口百恵と俳優・三浦友和が東京・赤坂の霊南坂教会で挙式。
1959年(昭和34年) 東京都に学童のために交通整理を行う「緑のおばさん」が登場。