2月2日 (水)お麩の日
- 公開日
- 2022/02/02
- 更新日
- 2022/02/02
その他
協同組合全国製麩工業会が1998(平成10)年に制定。全国のお麩製造業者の統一キャンペーンデーとした。また、毎月2日も「お麩の日」としている。
この日に起きた代表的な出来事を紹介。
2011年(平成23年)大相撲の力士たちが勝ち星を売買する八百長を行っていた問題が発覚。携帯電話のメールにやりとりが記録されていた。
1998年(平成10年)郵便番号が従来の3ケタ・5ケタから7ケタに変更。
1996年(平成8年)高知県が県職員採用試験から国籍条項を撤廃。
1955年(昭和30年)日本スポーツ界初の倫理規定「スポーツマン綱領」発表。
1954年(昭和29年)戦後、禁止されていた国際航空業務が再開し東京−ホノルル−サンフランシスコ線が業務を開始。第1便が羽田空港を出発。