学校日記

今日の給食

公開日
2018/07/11
更新日
2018/07/11

給食

今日のメニュー
【 麦ごはん 牛乳 夏野菜カレー 福神漬け 海藻サラダ 】
ごちそうさまでした!

豆知識 福神漬けの由来
 酒悦(漬け物店)の主人 野田清右衛門が江戸末期から明治の始めにかけて考案したもので、元は商品名である。 「福神漬け」となった由来は、明治18年(1885年)、酒悦の店が上野にあったことから不忍池の弁財天にちなみ、種々の野菜を七福神に見立てて、戯作者 梅亭金鵞が命名したとされる。
(引用:語源由来辞典 https://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A2RA2Ey4pUVbCjUAr0SJBtF7?p=%E7%A6%8F%E7%A5%9E%E6%BC%AC%E3%81%91+%E7%94%B1%E6%9D%A5&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=4&oq=%E7%A6%8F%E7%A5%9E%E6%BC%AC%E3%81%91&at=s&aa=&ai=Rfq_zlmxT9Ck1BugmoLInA&ts=7230)