高野町立高野山中学校
配色
文字
学校日記メニュー
2年生 道徳 厳かなるもの
2年生
自然に対する感動について考えました。実感がわくように壁に大きくうずしおなどを映し...
1年生 理科 光の反射
1年生
鏡を使って光が反射するときの規則性を調べました。反射の法則を見出すことができまし...
華道部
部活動
町の文化祭に展示する作品を制作しました!!初めての合作でしたが、協力しながら素晴...
3年生 理科 運動エネルギーの測定
3年生
小球の速さや質量を変え、運動エネルギーがどのようになるのかを調べました。感覚的に...
茶道部
みんなでおいしいお菓子をいただきながら、楽しくお作法を学ぶことができました。11...
3年生 理科 位置エネルギーの測定
高いところにある物体が持つエネルギーについて調べました。おもりの質量やおもりを落...
1年生 理科 ワインの蒸留
沸点の違いを利用して、ワインから水とエタノールを分ける実験を行いました。葡萄酒の...
2年生 理科 アメダス観測所見学
全国に約1300か所あるアメダス観測所のうち、その1つが高野町、しかも旧高野山中...
楽しんだ、やりきった秋季体育祭⑤‐閉会式、解団式‐
行事
楽しんだ、やりきった秋季体育祭④‐各種目‐
楽しんだ、やりきった秋季体育祭③‐各種目‐
体育祭 2年生学年種目
2年生学年種目「まずはありがとう~エッホエッホの感謝祭~」です。足をケガしている...
体育祭(創作ダンス)
2チームに分かれて、第六感とSevenを踊りました。放課後に残って練習したり、大...
体育祭(学年種目)
3年生の学年種目は「親子DON!!」「親」対「子」のガチリレーです!保護者のみな...
楽しんだ、やりきった秋季体育祭②‐開会式‐
体育祭(1年生②)
体育祭(1年生①)
10/18(土)の体育祭の1年生の様子を紹介します。1年生の学年種目は、障害物競...
令和7年度 楽しんだ、やりきった秋季体育祭①
予報から天気も回復し、10月18日(土)、無事に体育祭を開催することができまし...
体育祭 準備
いよいよ明日に迫った体育祭。天気も晴れになりそうで安心しています。本日はその体育...
教育実習生 研究授業
その他
3週間前から本校で実習を行っていた、教育実習生の研究授業が火曜日にありました。緊...
お知らせ
学年通信(1年)
学年通信(2年)
学年通信(3年)
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2025年10月
RSS