巨大な大名の墓石をどのように運んだのか
- 公開日
- 2019/06/04
- 更新日
- 2019/06/04
児童会活動
高野山を案内していて多い質問がこの質問だそうです。奥の院の墓石の中でも最も大きいのが写真の徳川秀忠の正室「江」様の供養塔で高さ6.6mあるそうですが、この大きな石は、四国から運ばれてきたそうです。そして2枚目の写真にあるように中がくりぬかれ少しでも軽くなるように、また、穴に木を入れて運びやすく工夫されていたそうです。