学校日記

1年生 先週の様子

公開日
2023/05/28
更新日
2023/05/28

1年生

  • 611321.jpg
  • 611322.jpg
  • 611323.jpg

https://koya.schoolweb.ne.jp/3010006/blog_img/7789212?tm=20240808123208

https://koya.schoolweb.ne.jp/3010006/blog_img/7792924?tm=20240808123208

https://koya.schoolweb.ne.jp/3010006/blog_img/7796022?tm=20240808123208

 アサガオの芽が出て来ました。毎日登校してから、また、下校時にも欠かさず水やりをしてきたこともあり、子どもたちもとても嬉しそうでした。生活の時間にはアサガオの成長の様子を観察していきます。芽の形や模様等、よく見ながら記録することができました。これからの変化も楽しみです。(1枚目)
 図工の時間は、もうすぐ始まる梅雨の時期に合わせてカタツムリの絵を描いています。カタツムリの殻の渦の色は、それぞれの子が自分で色を2色選んでそれを混ぜ合わせた色です。どんな色になるのか予想できない組み合わせもあり、混ぜ合わせた後に「こんな色になったよ!」「きれいな色ができたよ!」とびっくりしている様子も見られました。今週の図工はその続きで、アジサイを付け足す予定です。(2枚目上段)
 算数では、いくつといくつの学習を終えました。学習のまとめの1つとして、2枚をめくって10を作るカードゲームをしました。この単元での学習内容は、これからの足し算や引き算の学習でも使う知識なので、これからも忘れないように反復学習をしていきたいと思います。(2枚目中段下段)
 金曜日に初めて連絡帳を書きました。先生が書いた見本を見ながら丁寧に書くことができました。(3枚目)