学校日記

親子で考える! オンラインゲームの安全な使い方教室

公開日
2021/02/05
更新日
2021/02/05

学校行事

 「親子で考えよう!オンラインゲームの安全な使い方教室」が橋本警察署高野幹部交番の方々の協力を得て開かれました。昨今のオンラインゲームを巡っては、様々なトラブルやゲーム依存症やゲーム障害といった弊害が報告されています。子供を守るためには何が必要か。そこで、今回の教室開催に至りました。
 大人と子供がグループになり、大人が子供の考えを聞く。話してくれたことを肯定する。このことから始めました。一方的な禁止では、子供たちは納得できません。受容と共感が大切です。それから大人と子供が一緒に学び、安全に使うためのルール作りをしていくことが大切だと学びました。
今日は、そのスタートの日と思います。どうかお子様とオンラインゲームやSNSについて話す機会を多くもっていただきたいと思います。
 最後になりましたが、本日の授業に大人代表で参加してくださった保護者の皆様、関係者の皆様ありがとうございました。