学校日記

  • 2年生 図工

    公開日
    2020/05/30
    更新日
    2020/05/30

    2年生

    図工の時間に「ひみつのたまご」の学習をしています。たまごの中からなにが生まれてくるのかを想像しながら模様をかき,色をぬりました。今日は絵の具で丁寧に色をぬることができました。

  • 2年生 5月28日 外国語活動

    公開日
    2020/05/30
    更新日
    2020/05/30

    2年生

    2年生になって初めての外国語活動がありました。英語で自己紹介の練習をしました。
    ペアで練習した後,前へ出て発表しました。自信のない子も,勇気を出して手を挙げて前へ出ている姿に嬉しく思いました!

  • 1年生 図工

    公開日
    2020/05/29
    更新日
    2020/05/29

    1年生

    はさみを使って切る練習です。2回折ったおりがみに、はさみを入れて,それを開くと不思議な模様が出来上がりました。子ども達も大喜びでした!

  • 1年生 生活科

    公開日
    2020/05/29
    更新日
    2020/05/29

    1年生

    生活科の時間に,運動場や裏庭に行って,生き物や植物の観察をしました。休み時間に外に出た時は目に留まらなかったけれど,よく見ると石の隙間に虫がいたり,小さな花が咲いていたりして,色々なものを発見していました。

  • 5年生 算数3

    公開日
    2020/05/28
    更新日
    2020/05/28

    5年生

     みんなの予想通り!
    10人入りました!

    「あっ、密になってる!」とわいわい言いながら,記念写真を撮って
    すぐに席に着きました!

  • 5年生 算数2

    公開日
    2020/05/28
    更新日
    2020/05/28

    5年生

     やりました!完成です!
    3人が入ることができます!
    さて,何人はいることができるか予想しました!
    みんなは,「10人!」
    どうでしょうね!

  • 5年生  算数1

    公開日
    2020/05/28
    更新日
    2020/05/28

    5年生

     さてさて,何をしているでしょう?
    グループに分かれて,1㎥をつくっています。
    3人で,ああでもない,こうでもないと工夫しながら頑張っています!

  • 英語でのオンライン授業(遠隔授業)

    公開日
    2020/05/28
    更新日
    2020/05/28

    1年生

    今回は、英語の学習でオンライン授業(本校と富貴分校の遠隔授業)を実施しました。挨拶と自己紹介の仕方をスライドを見ながらショーン先生と楽しく学習しました。こども園の頃から英語に親しんできているので、みんな、とってもいい発音で話すことができ感心しました。

  • 富貴分校1年 ねんど遊びをしました

    公開日
    2020/05/27
    更新日
    2020/05/27

    富貴分校

    「パーティーをしよう」というテーマで、ねんどを使ってショートケーキやクッキーケーキなど、いろいろなものを作りました。

  • 分校との遠隔授業

    公開日
    2020/05/27
    更新日
    2020/05/27

    1年生

    本校からの遠隔授業の様子です。みんなテレビに映る富貴分校の友達のことが気になるようでしたが、楽しくリズム遊びをしました。

  • 音楽での遠隔授業

    公開日
    2020/05/27
    更新日
    2020/05/27

    富貴分校

    本校の友達と音楽の授業での遠隔授業を行いました。最初に校歌を歌って、次にリズム遊び「7ステップス」をしました。本校の先生や友達のリズムに合わせて手拍子をしました。最初は、なかなかなれないので難しかったですが、だんだん慣れて一緒に楽しむことができました。

  • 2年生 授業の様子

    公開日
    2020/05/26
    更新日
    2020/05/26

    2年生

    4時間目の体育の授業でシャトルランの練習をしました。みんな一生懸命走っていました。本番では,自己ベストを出してほしいです!
    5時間目の国語の授業では,ノートに,春の生きものの名前をきれいな字で書きました。文字を書くときは,いつもていねいに書くことを心がけたいですね。

  • 2年生 5月25日 生活

    公開日
    2020/05/26
    更新日
    2020/05/26

    2年生

    生活の授業で,サツマイモのなえを植えました。なえを植えるために,土を深く掘る作業に少し苦戦しましたが,たくさん収穫できることを楽しみに植えました。
    ミニトマトのなえと比べたときの,葉の形や茎の違いに気づくことができました!

  • 1年生 体育

    公開日
    2020/05/26
    更新日
    2020/05/26

    1年生

    今日は少し予定を変更して、20mシャトルランと50m走の練習をしました。何組かに分けて行ったのですが、待っている側の子ども達から「頑張れ!」と応援する声が聞こえてきたのが嬉しかったです。本番も最後まで諦めずに走りきってほしいと思います!

  • 1年生 さつまいもの苗植え

    公開日
    2020/05/25
    更新日
    2020/05/25

    1年生

    5時間目は2年生と一緒にさつまいもの苗を植えました。「茎と葉っぱみたいなのだけから、どんなおいもができるのか楽しみ」と言っていた子がいました。秋になったら、この苗からたくさんおいもができているといいですね!

  • 1年生 体育

    公開日
    2020/05/25
    更新日
    2020/05/25

    1年生

    体育で上体起こしの練習をしました。30秒間で何回起き上がれるかを測定します。普通はペアになって足を固定する役の子がいるのですが、コロナ対策でろくぼくを活用しました。途中で力が入らずに苦笑いしながら頑張っている子もいました。またおうちでも練習させてみてください!

  • 3年 理科

    公開日
    2020/05/25
    更新日
    2020/05/25

    3年生

    みんなが協力しています。
    最後に記念写真を撮りました。暑い中よく頑張りました!
    これからも,水やりや草引きを忘れずにして行こうね!!

  • 3年 理科

    公開日
    2020/05/25
    更新日
    2020/05/25

    3年生

    各グループに分かれて,協力して行いました。ポットからていねいに取り出して,植え替えていました。

  • 3年 理科

    公開日
    2020/05/25
    更新日
    2020/05/25

    3年生

    本日,理科の学習で観察している「ヒマワリ」「ホウセンカ」「マリーゴールド」の植え替えを行いました。

  • 1年生 5月21日 手洗い指導

    公開日
    2020/05/22
    更新日
    2020/05/22

    1年生

    養護の先生が来て,手洗い指導をしてくださいました。目に見えない菌が身のまわりにもたくさんある可能性があることを知り,驚いていました。手洗いの歌に合わせて,上手な手洗いの方法も学習しました。