学校日記

  • 5月31日(月)給食の様子

    公開日
    2021/05/31
    更新日
    2021/05/31

    学校での様子

    5月が終わり、明日から6月になります。今日は気持ちの良い天気です。子どもたちは給食のハヤシライスとフルーツヨーグルトをお腹いっぱい食べました。そして昼休みは元気に遊びまわっています。

  • 高齢者疑似体験6

    公開日
    2021/05/28
    更新日
    2021/05/28

    3年生

    待っている間に,手袋を2枚着けて,中指と薬指をテープで留めお箸を使って物を移動させました。いつもとは違うお箸の持ち方になったり,ぽろぽろ落としてしまったりとても苦労していました。
    高齢者疑似体験を通して,色々なことについて考えることができました。

  • 高齢者疑似体験5

    公開日
    2021/05/28
    更新日
    2021/05/28

    3年生

    介助者が,「進みます。」や「道が細くなるので,肩をもってください。」など丁寧に言葉をかけることができていました。

  • 高齢者疑似体験4

    公開日
    2021/05/28
    更新日
    2021/05/28

    3年生

    キッドを身に着けて,細い道や段差がある所など介助者と高齢者の両方を体験しました。

  • 高齢者疑似体験3

    公開日
    2021/05/28
    更新日
    2021/05/28

    3年生

    花坂小学校の児童も来てくれました。一緒に体験できて,喜んでいました。

  • 高齢者疑似体験2

    公開日
    2021/05/28
    更新日
    2021/05/28

    3年生

    疑似体験用のキッドを持って来ていただき,使い方を全員に教えてもらいました。

  • 高齢者疑似体験1

    公開日
    2021/05/28
    更新日
    2021/05/28

    3年生

    社会福祉協議会の方に来ていただき,高齢者疑似体験をさせてもらいました。
    まず,説明を聞いて,手袋を着けて教科書をめくりました。「いつもより難しい。」や「めくれない。」など友だちで話し合っていました。

  • 1年生 手洗い指導

    公開日
    2021/05/26
    更新日
    2021/05/26

    1年生

     養護の野村先生が手洗い指導で、「手洗いの歌」に合わせての手洗いの手順を確認しました。次に手にクリームをつけブルーライトに手をかざして、手の汚れを確認したあと、普段の手洗いをしたあとにもう一度ブルーライトに手をかざして、どれくらい汚れがとれたかを確認しワークシートに汚れが残っている部分を記入しました。普段の手洗いでは、汚れがけっこう残っていることが分かり、もっとしっかりと洗わなければと感じてくれたことと思います。

  • 1年生 音楽

    公開日
    2021/05/25
    更新日
    2021/05/25

    1年生

    多目的教室でリズム遊びをしました。セブンステップスの曲に合わせて楽しく踊っています。

  • 校旗と寄付金の贈呈式その2

    公開日
    2021/05/25
    更新日
    2021/05/25

    お知らせ

    賜りました「校旗」は末永く大切に使用し、寄付金は学校の施設設備や備品、子供たちの活動のために有効に活用させていただきます。
     同窓会の皆様、本当にありがとうございます。高野山小児童の数多くの先輩方のお気持ちをしっかりと受け止め、高野山小の良き伝統を引き継ぎ、さらなる発展を遂げるよう教職員一丸となり教育活動に邁進してまいります。

  • 校旗と寄付金の贈呈式その1

    公開日
    2021/05/25
    更新日
    2021/05/25

    お知らせ

    5月18日のPTA総会で予定しておりました高野山小学校同窓会様からの「校旗」と「寄付金」の贈呈式を本日校長室にて行いました。
     同窓会長の添田氏、事務局長の小堀氏、新同窓会長の山階氏にご来校いただきました。目録、校旗、寄付金を賜り、小学校からは感謝状をお渡ししました。

  • 縦割り班による掃除

    公開日
    2021/05/24
    更新日
    2021/05/24

    学校での様子

     今日から縦割り班による掃除が始まりました。6年生の児童が中心になって掃除をして、掃除の後すぐに各班で今日の掃除の課題や反省をして次に生かしていくようにしています。

  • 5.6年生 体力テスト2

    公開日
    2021/05/21
    更新日
    2021/05/21

    学校での様子

     その後、握力と立ち幅跳び、シャトルランを測しました。シャトルランでは6年生が気力を振り絞り、100回をこえる記録をだしました。
     みんな自分の力を出し切って頑張っていました。

  • 5.6年生 体力テスト1

    公開日
    2021/05/21
    更新日
    2021/05/21

    学校での様子

     今日は花坂小の2名の児童と一緒に体力テストを行いました。雨なので
     体育館でやれる種目を3グループに分かれてテキパキと進めていきました。
     反復横跳び、上体起こし、長座体前屈から始めました。

  • 3.4年生 体力テスト1

    公開日
    2021/05/19
    更新日
    2021/05/19

    学校での様子

     今日の体力テストには花坂小から3名が交流で来てくれ、一緒にいろいろなテストをしました。
     3グループに分かれ、上体起こし、反復横跳び、長座体前屈を測定します。 
     最初に準備運動をしたあと集合し、花坂小の3名が自己紹介しました。

  • 3.4年生 体力テスト2

    公開日
    2021/05/19
    更新日
    2021/05/19

    学校での様子

     反復横跳びは、きちんとラインを踏むか越えないとカウントされません。
     上体起こしは腕を胸の前でクロスさせてするので、少ししんどいですね。
     

  • 2年生 給食

    公開日
    2021/05/18
    更新日
    2021/05/18

    2年生

    テキパキと配膳をし、スムーズに給食の準備が進められています。

  • 5年生 社会

    公開日
    2021/05/18
    更新日
    2021/05/18

    5年生

     日本の各地の気温と降水量について、グラフをみながら各地の特徴を考察しています。
     理科で観察している「メダカ」たちは元気に泳いでいます。

  • 3年生 算数

    公開日
    2021/05/18
    更新日
    2021/05/18

    3年生

     たし算、ひき算の単元の
    テストです。みんな集中して取り組んでいます。

  • 1年生 国語

    公開日
    2021/05/18
    更新日
    2021/05/18

    1年生

     「て」が頭にくる言葉をたくさん見つけ、プリントで「て」や「て」のつく言葉を書く練習をしています。