9月2日 (木)宝くじの日
- 公開日
- 2021/09/02
- 更新日
- 2021/09/02
その他
1967(昭和42)年、当選金の引換もれ防止を目的として、「く(9)じ(2)」の語呂合わせから、第一勧業銀行(現・みずほ銀行)が制定。
この日に起きた代表的な出来事を紹介。
1982年(昭和57年) 国鉄が宮崎県日南市でリニアモーターカーの有人走行実験に世界で初めて成功。最高時速262キロで走行。
1937年(昭和12年) 近代オリンピックの父、クーベルタン男爵が死去。74歳。
1902年(明治35年) 東京専門学校が早稲田大学に改称。