9月10日 (金)下水道の日
- 公開日
- 2021/09/10
- 更新日
- 2021/09/10
その他
1961(昭和36)年、建設省(現・国土交通省)が「全国下水道促進デー」として制定。2001(平成13)年に「下水道の日」に変更。下水道の整備を促進するために、広く人々の理解と協力を呼びかける。
この日に起きた代表的な出来事を紹介。
1994年(平成6年) 社会人野球に初の女性選手がデビュー。
1960年(昭和35年) カラーテレビの本放送が開始。
1951年(昭和26年) 黒澤明監督の「羅生門」がベネチア国際映画祭で日本映画初の金獅子賞を受賞。
1912年(大正1年) 日本初の映画会社「日本活動写真」(日活)が設立。