9月16日 (木)国際オゾン層保護デー
- 公開日
- 2021/09/16
- 更新日
- 2021/09/16
その他
地球を太陽光線の有害な紫外線から守っているオゾン層の破壊をくい止め、オゾン層を保護するために国連が制定した国際デー。1994(平成6)年の国連総会で決議され採択された。
この日に起きた代表的な出来事を紹介。
2009年(平成21年) 鳩山由紀夫民主党代表が第93代内閣総理大臣に選出され、鳩山内閣が発足。
2006年(平成18年) 中日の山本昌投手が阪神戦でノーヒット・ノーランを達成。41歳1カ月で史上最年長記録。
2000年(平成12年) シドニー五輪で柔道女子48キロ級の田村亮子が3度目の五輪で悲願の金。男子60キロ級の野村忠宏はアトランタ五輪に続き連覇。
1985年(昭和60年) 茨城県筑波研究学園都市での科学万博(国際科学技術博覧会)が閉幕。
1954年(昭和29年) 日本中央競馬会(JRA)が発足。