9月18日 (土)かいわれ大根の日
- 公開日
- 2021/09/21
- 更新日
- 2021/09/21
その他
1986(昭和61)年、日本かいわれ協会がかいわれ大根をPRするために制定。9月は会合が開かれた月で、18日は8の字を横にして1を立てると、かいわれ大根の姿(竹とんぼ型)に似ていることから。
この日に起きた代表的な出来事を紹介。
1987年(昭和62年) 改正外国人登録法が成立。
1971年(昭和46年) 日清食品が世界初のカップ麺「カップヌードル」を発売。
1931年(昭和6年) 満州事変、勃発。中国・奉天郊外の柳条湖で関東軍が南満州鉄道を爆破。これを中国軍の仕業とし総攻撃を行う。
1925年(大正14年) 帝国議会議事堂が火災。明治24年建築の貴族院・衆議院両院の本館が焼失。