学校日記

茶道部の活動

公開日
2021/10/18
更新日
2021/10/18

部活動

昨日、茶道部の活動がありました。
2年生1名が新しく加わり、全員で15名になりました。

この日のお茶菓子は、紅葉というもみじの形をしたものでした。
床の間のお花は、錦木・青つづら藤・菊でした。(今は生徒玄関に飾っています)

亀位先生からは、禅語で「掬水月在水」水をきくすれば月手にあり
手に届かない月も、手の中の水に映る月ならばすくうことができる
というお月様がきれいなこの季節にぴったりのお話を聞くことができました。