11月4日 (木)ユネスコ憲章記念日
- 公開日
- 2021/11/04
- 更新日
- 2021/11/04
その他
1946(昭和21)年、ユネスコ(国連教育科学文化機関)が発足。日本は1951(昭和26)年に加盟。ユネスコは、教育・科学・文化を通して各国間の協力を促進し、世界の平和と安全に貢献することが目的。
この日に起きた代表的な出来事を紹介。
2010年(平成22年) 尖閣諸島沖で中国漁船が海上保安庁巡視船に衝突したビデオ映像が、「ユーチューブ」に流出したことが判明。現役海保職員が投稿。
2008年(平成20年) 米大統領選で民主党のバラク・オバマ上院議員が大勝し、1776年の建国以来初めての黒人大統領誕生。
2000年(平成12年) 旧石器発掘ねつ造が発覚。日本の前期旧石器文化の存在証明とされる宮城・上高森遺跡で、調査団長が石器を埋めたことを認める。