12月5日 (日)国際ボランティアデー
- 公開日
- 2021/12/06
- 更新日
- 2021/12/06
その他
1985年に国連が制定した国際デー。世界の平和と社会開発の推進のため、ボランティア活動に対する認識を高め、参加意識を拡大する日。
この日に起きた代表的な出来事を紹介。
2008年(平成20年) ホンダがF1から撤退を発表。
2004年(平成16年) 埼玉・熊谷で26.3度の夏日、東京で24.8度など東日本の各地で12月の最高気温を記録。台風並みに発達した低気圧の影響。
1998年(平成10年) パリのロン=ティボー国際音楽コンクールピアノ部門で、全盲の日本人、梯剛之さんが第2位に入賞。
1996年(平成8年) 原爆ドームが厳島神社と共に、世界遺産に登録されることが決定。
1957年(昭和32年) ソ連で世界初の原子力砕氷船「レーニン号」進水。